前橋市のSDGSに加盟しました。11/22

お馬さん可愛いです!
mokubaB.png
こんにちは!
住宅アドバイザーの小野です。
11/22 いい夫婦の日に前橋市のSDGSに加盟させて頂きました。

20231127154544953_0001.jpg

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

ダイニングテーブルの大きさ

こんにちは!
BAハウス住宅アドバイザーの小野です。


本日はダイニングについてお話ししたいと思います!


突然ですが、家具にこだわりってありますか?


ウッド基調な家具。

好きなブランド。

モノトーンな色の家具。

はたまたカラフルな色の家具を揃えているなど。

それぞれにこだわりはあると思います。


家具選びはとても楽しい作業です!

特に新しく家を建てるときは、気合いが入ります。


なかでもダイニングテーブルは別格の存在。

毎日の食事だけでなく、友人を招いたパーティーで囲んだり

ちょっとした書き物に使ったり、、、

その家の中心として機能するだけに、より一層慎重になります。


「ナラのムク板がいいかしら?」

「北欧風デザインも捨てがたいわね」などなど、、、

本当に悩みはつきませんよね。


でもちょっと待ってください!!

デザインばかり考えていますが、大きさは大丈夫でしょうか?


ダイニングルームは、住宅の中で1番人が集まる場所です。

それだけに、テーブルの周りには人が動けるだけの

空間が十分に確保されていなければなりません。

どのようなテーブルをどのように置くつもりかで

ダイニングルームの設計は大きく変わっていきます。


卓の高さや座の高さにもいろいろな種類があります。

座の高さの例はカウンター席やダイニングテーブル。

卓の高さの例は座卓と掘りごたつ。


ところが、卓の高さと座の高さの相対的な差は

どんな高さの卓であろうとほぼ一定です。

この差を「差卓」といいます。

差卓は体格によっても微妙に異なります。

また和食か洋食か(箸かナイフ・フォークか)によっても

微妙に異なります。

ただ、専門料理店でもない限り、

差尺は270mm前後と覚えておけば良いでしょう。


ダイニングテーブルを置く場所を設計の時から決めておいておくと
いいですね。

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

11/4.5体感型構造見学をおこないました。

こんにちは!
住宅アドバイザーの小野です。
2日間にわたり、沢山の方にSWの良さを体感して頂き、スライドを使い住宅勉強会もさせて頂きました。ご来場ありがとうございました。
又遠方より、SWに詳しい先生をおよびして、地球環境の事から、家の性能に関して詳しい説明会もあり、賑やかなイベントをおこなう事ができました。
見学会をさせて頂いたお施主様大変ありがとうございました。20231023110505931_0001.jpg

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

気密測定をおこないましたC値なんと0.21

こんにちは!
住宅アドバイザーの小野です。
先日、平屋の気密測定をおこないました。
良い数値がでました。C値0.21です。
来月11/4.5体感型構造見学会があります。
家づくりを考えている方に是非、高断熱高気密住宅を体感して頂きたいと思っております。
完全予約制となります。IMG_4854.jpgIMG_1458.jpg
☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

地鎮祭の意味

IMG_0791.jpgこんにちは!住宅アドバイザーの小野です。
先日、地鎮祭が無事執り行われました。
おめでとうございます。
工事の安全、ご家族の繁栄、健康、商売繁盛の幸せを願います。
完成が楽しみですね。
幸せのお手伝いをさせて頂きます。よろしくお願いいたします。


地鎮祭は、工事の着工の際にする儀式ですが、

意外にその歴史や詳細については

知らない人が多いのではないでしょうか。

そんな地鎮祭について詳しく調べてみました。


地鎮祭はその名の通り、

「地を鎮める、落ち着かせる」という意味。

また、「とこしずめのまつり」と読む場合もあります。

土木工事を行う際や建物を建てる際、

工事中の安全や建築物が

末永く建っていることを願う儀式です。


土地の守り神である産土大神、

地を守護する神である大地主大神、

土を守護する神である埴山姫大神をまつります。


その地鎮祭の歴史はとても古く、

弥生時代の高床式建物の柱から、

勾玉が出土した記録があります。

また、『日本書紀』に西暦690年に

藤原京を鎮め祭らせたという記述があります。

そんなに古くからの記録にあるとは驚きですね。


その藤原京などの歴史的建造物からは、

古代での地鎮祭で捧げられてきた品が数多く発掘されています。

当時はお金やガラス玉、金箔、水晶などの

貴重品が捧げられていました。

これらは土器に入れられ、

敷地の中央や四隅に掘った小さな穴に埋められました。

また、稲や麦、大豆など穀物も供えられていたようです。


現在の建築儀礼として広く普及していったのは、

江戸時代後半のことです。

江戸時代後半には民家の建築技術が向上し、

一般の庶民も家へのこだわりを持ち始めるようになりました。

家の方角や間取りが家族の吉凶を左右するという

「家相」の考え方が人々に広まるなど、

人々の家への関心が高まるとともに地鎮祭は定着し、

広まっていきました。

それでは、地鎮祭の内容について見てみましょう。

地鎮祭の祭場は一般的に土地の中央を使用します。

清浄な場所を示すための

斎竹(いみだけ、葉のついた青竹)を四隅に立て、

注連縄(しめなわ)を張ります。

その中央に神籬(ひもろぎ、榊に麻と紙垂をつけたもの)を立て、

そこに神様をお呼びします。

 祭儀は、修祓(しゅばつ)

降神(こうしん、神さまをお招きする)

献饌(けんせん、神饌(しんせん)を供える)

祝詞奏上・散供(さんく)・地鎮行事(じちんぎょうじ)

玉串拝礼・撤饌(てっせん、神饌を下げる)

昇神(しょうしん、神さまをお送りする)というのが一般的です。


地鎮祭の歴史は長く、

日本人の自然や土地の神への深い信仰心が現れている儀式なのです。

BAハウスでは、デコ活としてSW工法高断熱高気密住宅としてZEHに取り組んでおります。そして 電気も省エネ 断熱住宅。

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

デコ活とは!

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動です。
脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動の愛称で、二酸化炭素(CO2)を減らし脱炭素(Decarbonization)と環境に良いエコ(eco)を含むデコと活動・生活をくみ合わせた新しい言葉です。
(概要)2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現にむけて家庭暮らしの分野でも大幅な温室効果ガスの削減が求められています。そこで国民・消費者の行動変容、ライフスタイル転換を強力に促す為、衣食住職・移動買い物など生活全般にわたる国民の将来の暮らしの全体像を明らかにする自治体・企業・団体等と一緒になって豊かな暮らし創りを強力に後押しすることで、新たな消費・行動の換気と国内外での需要創出・マーケットインにつなげています。環境省HPから抜粋
(詳しくは環境省HPをご覧ください。)

BAハウスでは、デコ活としてSW工法高断熱高気密住宅としてZEHに取り組んでおります。そして 電気も省エネ 断熱住宅。

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

剣道7段合格しました。やったね!

こんにちは!
住宅アドバイザーの小野です。

先日新潟県妙高市で、剣道7段の昇段試験がありました。
私も剣道をやっているので、勉強にもなるし、ビデオ撮りも兼ねて妙高市一緒に行ってきました。
社長無事に合格しました。おめでとうございます! 何回目かな?  笑  私も勝負の女神かな~ 笑
お祝いに帰りは、妙高市の美味しい豚汁を食べてきました。玉ねぎいっぱいで美味しかったです。
IMG_0613.jpgIMG_0615.jpgIMG_0614.jpg

地鎮祭が無事執り行われました

こんにちは!!
住宅アドバイザーの小野です。
先日賑やかな地鎮祭が無事執り行われました。

おめでとうございます。

工事の安全、ご家族の繁栄、ご健康で幸せを願います。
完成が楽しみですね。
幸せのお手伝いをさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
IMG_0418.jpg

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

住まいスタジオへ行ってきました!

こんにちは!住宅アドバイザーの小野です。
先日、猛暑の中
お客様と現地集合をして、新宿にあるLIXIL住まいスタジオへ行ってきました。
昔の家、今の家、これからの家をそれぞれのお部屋に入り説明を聞きながら楽しく体感してきました。!(^^)!
IMG_0493.jpgIMG_0496.jpgIMG_0511.jpgIMG_0510.jpg
*住まいスタジオ掲載

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク

マイホームのカーテンの色

マイホームが完成したら
いよいよ新生活のスタートです。

新たな生活にに必要不可欠なものの1つに
「カーテン」があります。

もちろん、自分の好きな色を取り入れるのが1番です。
私の個人的な意見では、白が一番無難というか、飽きもこないし綺麗かな-って思ってます。


しかしながら、色にはそれぞれ効果があり、
お部屋によって、おすすめの色や
使い過ぎない方が良い色があります。

今回は「暖色系」の色について
ご紹介したいと思います。

【白・アイボリー・ベージュ】

清潔感があり明るい印象を与える、
白・アイボリー・ベージュ。

空間を広く見せる効果が
あるので狭い部屋にも◎

特に白色は太陽の光を
たくさん取り込みます。

日が当たり過ぎる部屋の場合は、
暑くなってしまう可能性があるので、

カーテンの素材を遮熱効果のあるものにするなど、
機能性で調節しましょう。


ベージュは、飽きにくく、
洋風・和風・モダンなど、
どのインテリアとも合わせやすいです。

万人ウケする色ですが、使い過ぎると、
のっぺりした印象になりやすいので、

他の色でアクセントをつけて
メリハリを与えるとよいでしょう。


【オレンジ・黄色】

オレンジ色は、緊張感をほぐしたり、
開放的な気持ちにしてくれます。

また、食事を美味しく見せ、
食欲が増進する色です。
キッチンやリビング、子供部屋にも◎

部屋全体が明るく、元気な印象になります。
壁や床の色に多い、白色・茶色と相性が良いので
コーディネートもしやすいです。

黄色は、気持ちを前向きにし、
にぎやかな雰囲気をつくります。

会話を活発にしたり、
時間が早く感じる効果があると言われています。

カラッと乾いた印象になるので、
トイレや浴室など水まわりにも◎

道路標識や子供用の通学帽子が黄色になっているように、
注意を促す目立つ色であり、興奮作用もあります。

お部屋のワンポイントとして取り入れるのも良いでしょう。


【赤・ピンク】

赤色は、交感神経に作用し、体温を上げたり、
食欲を高めてくれます。エネルギッシュで元気が出ます。

人の集まるダイニングやリビングに◎
気持ちを盛り上げ、楽しい会話が弾みます。

一方で興奮作用があり、取り入れ過ぎると
落ち着かない部屋になる場合があるので、
差し色として取り入れるのもおすすめです。

ピンク色は、情緒を落ち着けて、
優しい空間にしてくれます。

淡いピンクはリラックス効果も高く、
寝室や子供部屋にも◎

化粧品のパッケージや女性向け広告に多用されているように、
華やかでありながら柔らかく、女性的な印象になります。

また、女性ホルモンを刺激し、肌の調子を良くしたり、
血行が良くなるなど、美容効果があるとも言われています。


以上、暖色系の色が持つ効果についてご紹介しました。

1番大事なのは、
家族みんなが気持ち良く生活できることです。

色の特性に囚われ過ぎず、
家族の意見を大切にしながら、楽しんで決めることが一番ですね。

自分の好きな色を取り入れるのがやはり1番いいとおもいます。
家づくりの参考になれば幸いです。

☆家づくりについて、設計、土地探しのコツ、高断熱、高気密、ZEH、省エネ住宅、自然素材住宅を建てるには☆ 新築、注文住宅、リフォームの資金計画などのご相談は弊社までお気軽にお問合せ下さい
前橋市、伊勢崎市注文住宅 BAハウス 一級建築士事務所 (株)ビルドアーク